集客入口1

集客の入口

店舗であればネット集客の入口はGoogleマップ掲載がベスト

なぜGoogleマップが良いかご説明します
こんなお店にお勧めです
  • ご近所の方にお店を知ってもらいたい
  • お店の前を通っていたが気付かない人が居る
  • 来店したことの無い方にアプローチしたい
  • お店の魅力を伝えたい
  • どんなスタッフが居るか伝えたい
  • 手軽にクーポンやイベントを知らせたい
  • ネット集客はあまり詳しくない
  • あまり費用を掛けずに集客したい

お客様が、今居る場所から近い店舗が検索されます

一般的に業種名で検索すると、ユーザーのスマホの位置情報に応じて近い店舗から表示されます。

すぐに電話を掛けたり経路の検索もできるので便利です

多くの店舗は最寄客がほとんど

地域によりますが、店舗が住宅地方の場合、ほとんどのお客様は商圏内にお住みの方です。
毎日お店の前を通っていても、意外と気付かないものです。

特にお店が地下や2階以上の場合はなおさら。店内の様子が分かりずらい場合は写真やインドアビューなどで魅力を伝が伝えられるマップサイトが有効です。

商業地区の店舗の場合

もし店舗が大きな商業地区にある場合、遠方から来られる方も多いはず。手軽に検索するのにGoogleマップを使う方が多くなっています。検索から道順まで表示されるマップサイトが便利です。


Google アプリ:いっしょにパンケーキが食べたい 篇
業種名検索だけではありません。自然の言葉で検索するようになりました!。ご自分の店舗は検索されますか?
マップ検索を使ったことがある
”93%”
その中でマップ検索は
Googleマップを使う
”82%”

日常的に使っている方も多いと思いますが、意外とご自分の店を見たことが無いという経営者もいらっしゃいます。
一度ご自分の店舗を検索してはいかがでしょうか?

Googleマップは
Googleマイビジネスで管理します

GoogleマップはGoogleマイビジネスで管理します。

店舗の詳しい説明、写真の掲載、イベントやクーポンの掲載。

電話を掛けたり、予約を受けることもできます。マップで検索するユーザーが気軽に扱えるツールです。

そうして検索したユーザーの反応が、数値やグラフで表示されるので、今月どれくらいの方が見てくれているか、何を掲載すると反応が上がるのか分かりやすいのが特徴になります。

実績がすごい!

※ 電話本数は右の数値

このグラフは実際に弊社が掲載代行しているサロンの実数ですが、開始当初はアクティビティ(アクション数)が数10件でしたが、掲載はじめて半年ちょっと。13300件まで伸びています。
全ての店舗がそのように伸びるとは限りませんが、その結果、毎月の電話数(予約・問合せ)が50本以上と安定的な集客につながりました。

Googleマイビジネスはご自分でも管理できます

基本Googleマイビジネス=Googleマップは経営者が管理し、掲載することも可能です。しかしただ掲載すれば良いかというとそうは行きません。まず多くの店舗様からお聞きするのが「最初のやり方がわからない」「担当者が居なくて実際に続けていくのが難しい」など。
掲載内容が良くて、頻繁に更新している店舗の多くはプロが管理しています。

Googleマップ掲載・継続管理で業界最安値?!。

最初にマップへ掲載を行います。店舗の連絡先、営業時間などを掲載。まず最低限の写真をアップします。店舗の歴史や特徴などを箇条書きして頂くか、または聞き取りして当社が紹介文をおつくりします。

初回掲載が終了したら、継続掲載を行ってまいります。
ご希望の契約期間毎に写真入れ替え、内容変更、イベントやクーポン企画を相談しながら掲載いたします。

3ヶ月毎更新とレポート報告する掲載/2ヶ月毎/毎月掲載コースをご用意。


3ヶ月コース:月¥3880~

※ 契約期間毎にレポート報告を提出し、エリア制を引いているマップ掲載サービスで最安


タイトルとURLをコピーしました